カトリック聖園こどもの家

» 2021 » 11月カトリック聖園こどもの家

2021年11月

くぐって、登って!~運動遊び~

 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、冬の訪れを感じる頃となりました。

近頃は雨の日が多く、なかなか外に出られない日々…。そんな中、子どもたちはお部屋の中で元気いっぱい体を動かして遊んでいます。

 

0歳児クラスひよこ組では、身体を動かすことを楽しめるように様々な運動遊びを取り入れています。また全身を使って運動することで体の使い方を学ぶことにも繋がっていきます。

子どもたちが大好きなのは、マットの山!!マットの下に大型積み木を入れて山を作ると、ハイハイで登ったり、歩いて登ったり、息切れしながらも何度も登り下りを楽しむ姿があります。

 

マットの下に手作りフープを入れると、ひよこ組ふわふわドームの完成!山のはずむ感覚を全身で楽しみながら、一生懸命登っています。

フラフープトンネルにも挑戦!ゆらゆらと揺れるトンネルの中を、身体を小さくして進む子どもたち。この日は、いつもよりフープを小さくしてトンネルの幅を狭くしました。初めは、狭いトンネルに入れず後ずさりしていた子も、慣れてくると、自ら入り、笑顔を見せてくれるようになりました。

トンネルの途中でひょっこりと出てくる子も…!!

 

たくさん身体を動かした後は、モリモリご飯を食べて、ぐっすり眠るひよこ組さんでした。

 

待降節が始まりました!

11月に入り、寒さも本格的になってきましたね。

こどもの家では、「待降節」が始まりました。

待降節とは、イエス様のお誕生‘クリスマス’(ご降誕)を迎えるための準備期間のことです。

ご降誕の喜びを待ち続けるしるしとして、4本のろうそくを立て一週間ごとに

火を灯します。

先週は、天使さんから手紙が届き、「大きな声で返事や挨拶をする」という1つ目のお約束が届きました。「おはようございます!」と元気に挨拶をしているお友だちが増え、お約束を守ろうと一生懸命取り組んでいましたよ。

 

今日は、天使さんから2つ目の手紙が届きました。

登園してきた子どもたちは、「手紙がきているよ!」と興味津々の様子。

登園後は、皆でホールでの待降節のお集まりに参加します。

 

天使さんからの手紙には、皆が良く頑張っていることや2つ目のお約束が書かれてありました。

1つ目のお約束を守れたので、1つ目のロウソクには、火が灯り、待降節ボードの第一の扉も開きました。扉から可愛い天使が現れましたよ。

 

アドベントツリーや待降節ボードに星などを飾りつけもしました。

 

次に開く扉はどこでしょう。楽しみですね。

2つ目のお約束もしっかり守って、皆で素敵なクリスマスを迎えられますように。

 

食欲の秋

11月に入り、秋の寒さが本格化してきましたね。こどもの家の子どもたちは、寒さに負けず、元気に過ごしています。

 

そんな秋といえば“食欲の秋”。最近の給食では、りんごやみかん、さつまいもや南瓜、きのこ等、秋が旬の食材が沢山入っています。

 

そこで、今日はくま組さんの食事の様子をお届けします!

味噌汁の中に入っている南瓜を見付けて、「あ!南瓜隠れてる!」「あま〜い!」と喜ぶ子どもたち。

 

果物まで全部食べ終わり、ごちそうさまかと思いきや…

「おかわり!」と元気な声が!

 

そして、最近のくま組さんは、親指と人差し指を使って、鉛筆握りで食具を持つ練習をしています。「(銃に例えて)バーンの手で持つ!」と張り切る子や、難しくても諦めずに試行錯誤している子も…!

成長している姿を沢山見ることが出来ました。

 

10日には「焼き芋パーティー」がありました。朝から雨が降っていましたが、前日に飾ったてるてる坊主のお陰で雨が止み、開催することが出来ました。くま組さんは、テラス席のように椅子を並べて、お部屋から見学!うさぎ組さんやひよこ組さんも窓から見学し、モクモクとあがる煙に驚き、匂いを感じて楽しんでいましたよ。

 

出来た焼き芋は、給食と一緒に食べました。

年に一度の焼き芋パーティ!子どもたちの笑顔が沢山見られました。

うさぎ組さんもモクモクと食べていましたよ!

 

「友だちと同じものを一緒に食べる」という他では中々経験出来ない時間を、こどもの家では毎日経験している子どもたち。食べることが楽しい、友だちと一緒ならより美味しいと思える、素敵な食事の時間になって欲しいと願っています。

 

お店屋さんごっこ

10月29日(金)に、お店屋さんごっこがありました。

子どもたちは、当日を楽しみにしながら、

それぞれの品物をイメージし、想像力を膨らませながら

品物作りを行ってきました。

当日は、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など

言葉のやり取りを楽しんでいましたよ。

 

まずは乳児クラスです。

ドキドキわくわくしながら、先生や友だちと

お買い物を楽しんでいました。

くま組は、乳児クラスのお店のケーキ屋さんの店番もしましたよ。

 

次は幼児クラスです。お店を紹介します。

年少たんぽぽ組『たんぽぽらーめん』

すみれ組『マクドナルド』

年中ばら組『へんしんやさん』

ひまわり組『おかしやさん』

年長さくら組『イオンせいえん店』

ゆり組『ゲームセンター』

さらに、買い物が終わった子は、映画館へ…

 

一人一人がお店屋さん、お客さんになりきり、ホールには元気な声が鳴り響いていましたよ。

子どもたちの楽しんでいる様子をご覧ください。

 

 

違う学年のお友だちと関わったり、好きな物を自分で選んで買い物をしたり、とても満足な表情をしていた子どもたち。

とっても楽しい一日となりました。

皆嬉しそうに品物を見せてくれていましたよ。

ぜひお家でも飾ってみてください。