カトリック聖園こどもの家

» 2019 » 8月カトリック聖園こどもの家

2019年8月

ばら組 じゃがいも掘りに行きました!

 

 朝や夜はひんやりと寒く、少しずつ秋が近付いてきていますね。今日も天候が少し心配でしたが、長沼に着く頃にはすっかりいいお天気に変わっていました!

 農園さんに到着したら、持って来た長靴・軍手・スモックを着用して準備完了!じゃがいもがある畑まで移動しました。

少し掘るだけで大きなじゃがいもがゴロゴロ出てきて「こんなの見つけたー!!」「おっきい~!!」と大興奮。1番のお気に入りを選んで園に持って帰って来ました。掘り始めは、少し緊張した様子の子もいましたが、農園の方が優しく探し方を教えて下さり、次第に自分からも探せるようになりました。

 また農園の土が良い土でたくさんの虫に会うこともでき、特に男の子たちは大喜び!嬉しく楽しい時間を過ごすことができ、帰りのバスの中ではスヤスヤ眠る子もいましたよ!

今日収穫したじゃがいもは、来月のクッキングで使います。神様が下さったお恵みに感謝しながら、大切に調理したいと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。

円山動物園遠足

2学期が始まり、元気いっぱいのさくら組さん。

皆で幼稚園バスに乗り、動物園に行って来ました。

最初に発見したのはカンガルー。

「見て~ごはん食べてるよ」

一番興味を持っていたのは爬虫類館です。

「カメが泳いでる~かわいい」

大好きなオタマジャクシやカエルもじっくり観察。

鳥類館では、様々な種類の鳥に大喜びでしたよ。

「カメラで鳥が大きく見えるんだって」「見てみよう」

とっても真剣ですね。

さすが年長さん。

看板や説明もじっくり読んでいます。

途中でおやつを食べて休憩。

カラスがやって来ておやつを取られそうになるハプニングもありましたが…

みんなで助け合っていましたよ。

その後は、ダチョウの卵に驚いたり…

オラウータンに話しかけたり…

レッサーパンダに夢中になったり…

とっても楽しんでいましたよ。

 

今週末は、新篠津村に遠足に行き、稲の観察をします。

また皆で沢山の体験をしたいと思います。楽しみですね。

 

 

 

 

 

乳児は、最近こんな遊びをしました!!

いよいよ新学期が始まり、園内には元気な声が広がっています。

やっと、暑さが和らいできまいたが、つい最近までは暑い日続きでしたね。

今回は、そんな暑さに負けず、元気に過ごしていた乳児さんの姿をお知らせします。

【アンパンマンになって園内探検!!】

アンパンマンのお面をつけて、仲間を探しにレッツゴー!!

しょくぱんマン発見!!

給食室の方にもいました。たくさん仲間が集まりました。

最後は、園内に‘‘ばいきんマン‘‘が隠れていないかパトロールをしましたよ!!

【ホール遊び】

お家がくっついた長いトンネル。上手にくぐれました♪

大きな積み木のバス。たくさんのお友だちと仲良く乗れて満足そうです。

広い空間の「あんよ」も気持ちよさそうです!!

【スタンプラリー】

先生が持っている写真と同じ場所を探して、スタンプ集めです。「あった~!!」

スタンプを見つけると、自分で押したり押してもらったり。

園内を捜し歩いて、たくさんスタンプ集まったよ!!

2学期も元気に過ごせますように。

片栗粉粘土をしたよ!

  3連休を終え、お盆期間に入りましたね。夏休みでお休みしているお友だちも元気にしているかな?休み明けに会って、楽しかった思い出の話をたくさん聞けることを楽しみにしています!

 こどもの家では、今日「片栗粉粘土」をして遊びました!

材料は、片栗粉と水ですが、今日は特別に食紅で色を付けました。青は男の子に、赤は女の子に人気でしたよ!

色々な容器に入れ替えたり、机の上に置いて、ビローンと伸びる様子を見て、大喜び!!「このまま冷蔵庫に入れたらどうなるかな?」「机に置いたらトロトロになった!!なんで!?」「混ぜたらどうなる?」などなど、不思議な感触に夢中で遊んでいました。今度は違う色も準備してやってみたいですね!

 明日もまた楽しいことをして遊びたいですね!

 

 

 

 

 

夏のお楽しみ会☆

最近、熱帯夜が続き、寝苦しい日が続きましたね。

今日は涼しく、過ごしやすそうですね。

 

今日は、幼児・乳児合同で夏のお楽しみ会がありました!

最初はパネルシアター「トマト姫のかんむり」を見ました。

トマト姫が自分の冠を見つけに行くお話です。

 

 

子どもたちは真剣にお話を聞いています。

 

 

 

 

 

始めは青かったトマト姫も、自分の冠が見つかったことが嬉しくて最後は真っ赤に…

 

 

 

次に「夏野菜レンジャー」の劇を見ました!

野菜嫌いの子を狙って、バイキンが忍び寄ります…

 

 

そこに現れたのは夏野菜レンジャー!

 

 

「かっこいい!」

 

 

 

トマトビーム、ピーマンビーム、トウキビーム、ナスビーム…

必殺技でバイキンをやっつけます。

「やられたー」

 

 

最後はバイキンもなすびを食べられるようになり、仲直り!

かっこいいダンスも披露してくれましたよ!

 

 

「みんなで夏野菜をたくさん食べて強くなろう!」

 

 

野菜を食べる大切さを知ることができました。これからも好き嫌いをせずに、たくさん食べて暑い夏を乗り越えて欲しいですね!

 

夏、真っ盛り!



連日暑い日が続いていますね。

こどもの家では、幼稚園所属のお子さんは夏休み期間なので、保育所所属と預かり保育のお子さんが登園しています。

今週は、連日30度超えの気温のため、毎日水遊びを楽しんできますよ!

 

また、5月に年少クラスで種まきをしたモロッコいんげんが沢山実りましたので、年少さんで収穫をしました。

小さいいんげん豆はまだこれから大きくなるため今日は収穫しないことを先生に教わって、今日は皆で大きなモロッコいんげんを探して収穫しました!

沢山実ったモロッコいんげん豆に子どもたちは大喜びでした!

 

収穫したモロッコいんげんは、給食室にお願いをして、味噌汁に入れて頂き、お昼に皆で頂きました!