カトリック聖園こどもの家

» 2018 » 9月カトリック聖園こどもの家

2018年9月

うさぎ組の十五夜製作

朝晩との寒暖差が大きくなり体調を崩されていませんか?しっかり食べ、たくさん遊び、十分な睡眠を取って元気に過ごしましょう。

9月24日月曜日は十五夜でした。雲と雲の間からまんまるお月様が輝いて見えましたね。うさぎ組のお部屋にも子ども達の作ったお月様が輝いていますよ。

 

お月様にクレヨンで好きな模様を描きました。

製作としてクレヨンを持つのは初めてのうさぎ組さんです。

真剣な表情で描いていますね。

「じーじー」「ぐるぐる」と楽しそうですね。

素敵なお月様が出来上がりました。

追伸

春に植えたうさぎ組さんのミニひまわりが咲きました。

敬老の日と親子遠足

少しずつ肌寒くなり、秋を感じる季節となりましたね。

朝夕と日中の気温差が大きくなる季節ですので、

体調には十分お気を付け下さい。

 

先々週の話にはなりますが、こどもの家の幼児クラスでは、

いつもお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに

感謝の気持ちを込めて、敬老の日に合わせて、はがきを投函しました。

 

子どもたちのはがきは、無事に届いたでしょうか。

少しではありますが、投函の様子をご覧ください。

 

先週の20日、延期になっていた親子遠足を

無事に行うことができました。

天気にも恵まれ、とても気持ち良く遊ぶことができました。

 

お忙しい中、ご都合を付け、親子遠足に参加して頂き、

ありがとうございました。

子どもたちも、とても楽しかったようで、毎日親子遠足の話題で

持ち切りですよ。私たちも無事に親子遠足ができ、ほっと一安心です。

 

それでは、子どもたちの楽しそうな姿を

ごゆっくりご覧ください。

 

 

いかがでしたか。子どもたちの楽しそうな姿、

伝わったでしょうか。

子どもたちの笑顔を見ていると、

こちらまで楽しい気持ちになります。

 

次回の行事は、お店屋さんごっこです。

各クラス、お店屋さんごっこの準備を着々と進めております。

その時の様子は、また後日。お楽しみに…

新生公園に行って来ました

年中クラスで新生公園に行ってきました。

自分たちで作った虫かごを持ち、園のバスに乗って出発。

あっという間に公園に着き、早速遊具で遊びました。

難しい遊具にも挑戦。

「見て見て登れたよー!」

「滑り台、楽しいー!」

「これ何だろう~」

森の中では…

「何かないかな~」と散策する皆。

「可愛い木の実見つけたよ」

「大きな実は足で割ってみよう!」

すると…

大きなとちの実が出て来て大喜び。

とちの実を使ったお料理ごっこで盛り上がっていました。

おいしいケーキが出来上がり。

お茶を飲んで休憩し、またバスに乗って園へ。虫かごは木の実のお土産でいっぱいになりました。

 

 

帰りはファクトリーに寄ってお店屋さんごっこで行うペット屋さんを見学してきました。

 

とっても楽しかったね。

どんなペットを作るかイメージも膨らんだようです。

 

 

 

くま組~プレゼント作り~

先週は大地震がきましたね。

地震に伴い、停電や水道が止まりライフラインの被害が大きく、お困りの方が多くいたと思います。

本当に大変でしたね。一日も早い回復、復興を祈ります。

 

今週から登園してきた子どもたち。

元気な子どもの姿を見ることができ、私たちも元気をもらいました。

くま組では、敬老の日が近いので、おじいちゃん・おばあちゃんへ、ハガキを作りましたよ。

ありがとうの気持ちを込めて、集中してぶどうの実を貼っていました。

のりを少し取って、1枚1枚丁寧に行っている様子です。

「できた~!」と見せてくれました。

完成したぶどうのハガキは金曜日に持ち帰ります。

プレゼントできる日がとても楽しみですね!!