2018年7月
夏休みに入りました!
7月20日に終業日を迎え、夏休みになりました。
夏休みもお預かりを利用して、こどもの家に遊びに来るお友だちでいっぱいです。
やっと暑くなった1週間は、水遊び、お散歩、外遊びと外でたくさん遊んで過ごしました。
今日は、外でした小麦粉粘土のお話です!
小麦粉に水を入れて混ぜます・・・
水が多いのか、手にたくさんついてねばねば…
普段使っている粘土とは違う触感で、「すごーい」「手にくっついちゃった!」
と楽しそうです。
何度もこねたり、混ぜたりしていると、手にくっつかないくらいにまでなりました。
「べちゃべちゃのと固いのを混ぜるといいよ!」との発見も。
ボウルに入れて、本当のパン作りみたいにこねたり、ピザ作りをしたり楽しみましたよ!
暑い日が続きますが、熱中症、夏風邪には気を付けてお過ごしくださいね!!
わくわく! 水遊び!
最近は雨の日が続いていましたが、
ようやく天気がよくなり気温が高くなったので、水遊びをしました。
子どもたちも待ち望んでいたことと思います。
今回は、乳児クラスの水遊びの様子をご紹介します。
7月17日に、くま組さんが、てんしのおうちのぞう組さんと水遊びを行いました。
じょうろのお水がかかって、冷たくて気持ちいいね!
お水をすくって…
お久しぶりの水遊び、楽しいね!
7月18日にはうさぎ組さんも水遊びをしました。
どのおもちゃで遊ぼうかな~と真剣に選んでいます。
みてみて!冷たくて楽しいよ~~!
大事にお水を入れている姿、とても可愛らしいですね!
最後はひよこ組さんの様子をお伝えします。
7月19日に、初めて外での水遊びを行いました。
お部屋では水遊びを行ったことはありますが…
入園して初めての屋外での水遊びで少し緊張気味かな?
たくさん出てきておもしろい!じょうろのお水だ!
お顔にかかってもへっちゃらだよ!
お洋服もお顔もびしょびしょです。たくさん遊んだね!
これからも、気温の高くて晴れた日には水遊びを行っていく予定です。
今回は乳児さんの様子をお伝えしました。
次回もお楽しみに!
今日はお泊まり会です!
いよいよ子どもたちが楽しみにしていたお泊まり会の日がやって来ました。
気温が上がらず遠足の行き先は小樽水族館となりましたが、
お天気には恵まれ、楽しい1日目を迎えることが出来ましたよ。
元気な子どもたちの様子を少しだけ、
写真でお伝えしたいと思います。
明日も楽しく過ごせますように・・・
元気いっぱい!ひよこ組さん
雨模様のすっきりしないお天気が続いた先週一週間。
蒸し暑さにも負けず、ニコニコ笑顔がいっぱいのひよこ組さん。
廊下をハイハイやあんよで探索したり、幼児のお兄さんお姉さんの歌を聞かせてもらうこともあります。
お部屋では、こんなこともして楽しんでいます。
<シフォン布遊び>
一緒に被って思わずニッコリ。
首に巻いても気持ちいいね!
どんな味がするのかな?
いないいないばあっ!もしたよ。
<運動遊び>
マットをよじよじ…登れたよ!
トンネル越しにタッチ!
降りるのも上手に出来るよ!
<ままごと>
どれにしようかな?
スイカをあむあむ…おいしいなぁ。
暑さが戻ってきたら、夏ならではの水遊びも楽しんでいく予定です。
これからも元気いっぱいで過ごしていきたいです。
年中組 遠足ごっこ
昨日は雨により、予定していたモエレ沼公園の遠足に行けなかったのですが…
子どもたちは、お母さんの作ったお弁当を朝からとっても楽しみにしていました。
雨の合間をぬって、園庭では水遊びも出来、
雨でぬれた地面では泥遊びもして大喜びでした。
その後は、皆でバスごっこの歌を歌って遠足ごっこ。ホールにシートを敷き、皆でお弁当とおやつを食べました。
お母さん、おいしいおいしいお弁当をありがとう。
年中のお部屋では、給食試食会が行われました。保護者の方に、園児と同じメニューを食べて頂き、「味噌汁は薄味なのにどうしておいしいんだろう」などと、
感想をお話していましたよ。次回の試食会も楽しみですね。