2018年6月
最近の年中組は…
年中さんでは「シマウマぐるぐる」の歌を歌っています。
先週行われた6月のお誕生会では、ばら組さんがお面をかぶって、歌と踊りを発表しました。
今週は、雨の多い一週間でしたが、合間をみて、外遊びを楽しみました。
永山公園の散歩では…
木登りをしたり、
ちょうちょを捕まえたり、
クッキー屋さんをしたり、
自然の中で伸び伸びと遊んでいました。
今日は、裸足あそび・水あそびをしました
ホースのシャワーに大喜び。お部屋でのお着替えもとっても上手に頑張っていましたよ。
いちご狩りに行って来ました!
今日は、楽しみにしていた、年長組の遠足の日!
北広島のいちご農園へいちご狩りに行って来ました。
大きくて真っ赤ないちごに大喜びな子どもたち。奥の方にある真っ赤ないちごを見つけては「見て見て!」とお友だちや先生と見せ合いっこをしていました。
いちごはとても甘くて美味しくて、何十個と食べた人もいましたよ!
写真からも子どもたちの楽しそうな様子が伝わってきますね!
いちご狩りを十分満喫した後は、平岡公園に寄り、お昼ご飯を食べて、遊具で遊んで来ました。
この日の昼食は、いつもの給食と違って、パンとソーセージを持って行きました。いちごを食べたばかりなのに、昼食もしっかり完食して、元気いっぱい遊んでいましたよ!
盛沢山でしたが、とても楽しい一日になりました!
来月は、いよいよお泊まり会です。お父さんお母さんと離れて過ごすことに少し緊張しているお子さんもいるかもしれませんが、今日のように、お天気に恵まれ、笑顔が沢山溢れるお泊まり会になると良いですね!
運動会がありました!
6月16日の土曜日、こどもの家では運動会がありました。
この日のために子どもたちは、毎日毎日たくさん練習して、大好きなお母さんやお父さんに見てもらうために頑張っていました。
乳児クラスの子たちも、幼児さんと一緒に開会式の練習をしたり、何度も外でかけっこの練習をしました。
時々、園庭でリレーや遊戯の練習をするお兄さんお姉さんの応援もしながら、運動会の雰囲気を感じていましたよ!
少し遅くなりましたが、子どもたちの頑張っている姿をお伝えしたいと思います。
<3歳児たんぽぽ・すみれ組>
お遊戯も…!
親子競技も…頑張りました!
応援も頑張りましたよ!
<4歳児ばら・ひまわり組>
お寿司に変身したり…!
お母さんお父さんと玉入れもしました!
<5歳児さくら・ゆり組>
障害物競走をしたり…!
本番の前に決めポーズの練習!!
大きなだるまも慎重に…でも急いで運んで…!
最後の競技は年長児のリレー!
最後の最後まで目が離せない白熱した戦いでしたね!!
閉会式も整列して、最後にはごほうびも頂きました!
当日は朝早くからのお手伝い、また片付けのご協力を頂き、ありがとうございました。
豊平川に行って来ました!
先週は、雨が続き、天候が心配されていましたが、
無事に運動会を行うことができました。
沢山の温かいご声援、ありがとうございました。
運動会の様子は、後日更新させて頂きますので、
今しばらくお待ち下さい。
今日は、運動会の振替休日ということで、
縦割りクラスのつき組とほし組で活動しました。
こどもの家では、4月末からカエルの卵を育てています。
その卵がおたまじゃくしになり、カエルに成長したため、
もっと大きく元気になってほしいと願い、
みんなで豊平川にかえしに行きました。
その時の散歩の様子をご覧頂きたいと思います。
年少さんにとっては、初めての長距離散歩になります。
初めての道に、少し緊張気味でしたが、
年中長のお兄さんお姉さんが優しく手を握って、
「大丈夫だよ。」と声を掛けていました。
豊平川に着き、カエルさんとお別れをします。
「元気でね!」「大きくなってね!」
無事にカエルを豊平川にかえすことができました。
カエルも元気に川の中の葉っぱに飛び移っていました。
カエルとお別れした後は、
元気に川沿いで走り回りました。
「先生!向こうに大きい虫いた!」「きれいなお花がいっぱいあるよ!」
「バッタ探してるの!」「みんなでバーベキューだ!!」
先生や友だちと楽しく遊んでいましたよ。
帰り道は、「お腹空いちゃった。」という声が
たくさん聞こえました。
いっぱい歩いた後は、みんなの大好きな給食の時間です。
おかわりをする子も沢山いましたよ。
またみんなで、散歩に行きたいですね。
明日はついに・・・
まだまだ風は冷たいですが、続いていた雨は止み、太陽が出てきましたね!
昨日は毎日頑張っていた練習をお休みにして、
久し振りに園庭遊びを楽しみましたよ。
成長した植物や増えている葉、虫、木の実・・・
自然物に触れながら、気温の低さに負けないくらい元気に遊んでいましたよ。
明日はいよいよ運動会ですね!
子どもたちも、とても楽しみにしています。
今日はゆっくり休んで、明日を元気にお迎え下さい。
保護者の皆様、ご声援よろしくお願いします!
うさぎ組の種まき
夏の暑さをひしひしと感じるようになってきました。子ども達は太陽パワーを浴びながら元気いっぱい毎日遊んでいます。
暑さが少し和らいでいる5月にうさぎ組のみんなでミニひまわりの種を蒔きましたのでその様子をご紹介します。
ミニひまわりの種をじっくりと見ているうさぎ組さん。
ミニひまわりの種を土の中に入れました。
土のお布団を優しくかけます。
お水をたっぷりあげましょう。
うさぎ組のお名前をつけました。
ちょっと見ずらいかもしれませんが6月5日芽が出てきました!!
みんなと同じようにどんどん大きくなりますように。