2018年3月
キラキラ輝く、くま組さん
ホームページのセキュリティー強化のため、
更新が遅れてしまいましたが、
3月初めのくま組の様子とひなまつりお楽しみ会の様子を
お伝えさせていただきます。
あっという間に、2月も終わり、
今年度も残り2週間となりました。
くま組の子どもたちからは、
「もうすぐ、たんぽぽ組さんやすみれ組さんになるの!」と
自信満々に話してくれます。
そんなくま組さんは、進級に向けて、
色々なクラスの友達と関わることが増えてきました。
今日は、緊張しながらも、色々なクラスの友達と
楽しく遊んでいる、くま組さんを紹介します。
先日、てんしのおうちのぞう組さんと一緒に
すみれ組、たんぽぽ組(年少)のお部屋に遊びに行きました。
すみれ組さんやたんぽぽ組さんの輪の中に入って、
朝の会に参加しました。
大人数ということもあり、少し緊張している様子の
くま組さんでしたが、目はとても輝いていました。
朝の会のあとは、すみれ組さんとたんぽぽ組さんのお部屋で
それぞれ粘土やままごと、シール遊びをしました。
とても優しいお兄さんお姉さんと過ごして、
くま組さんも、ますます進級が楽しみになったようです。
さらに、うさぎ組さん(1歳児)と交流会も行いました。
4月から新くま組になる、うさぎ組さんと遊ぶことを伝えると
「くま組さんのこと、教えてあげる!」
「うさぎ組さんに優しくする!」
「うさぎ組さんが困っていたら、助けてあげる!」と
年少さんのお兄さんお姉さんにしてもらったことを
自分たちもしてあげようと張り切っていました。
今回は、午前おやつから一緒に過ごしました。
いただきますのお祈りをする時も、
「お祈りの時は、優しく静かにね。」と、お祈りの仕方を
うさぎ組さんに丁寧に教える、くま組さん。
優しいお兄さんお姉さんになりました。
この日は、くま組さんとうさぎ組さんでは初めての
フルーツバスケットというゲームをしました。
まずは、自分の果物や友だちの果物確認。
うさぎ組さんの果物もしっかり確認するくま組さん。
「一緒だね。」と優しく声を掛けていました。
ゲーム中も「りんごだよ!一緒にお引越ししよう!」と
自分と同じ果物のうさぎ組さんを見つけて、そっと手を握っていました。
どんなときも、うさぎ組さんのことで頭がいっぱいの
優しいくま組さんでした。
最後に・・・
3月2日は、子どもたちがずっと楽しみにしていた、
ひなまつりお楽しみ会がありました。
今年度、こどもの家では最後のお楽しみ会になります。
終始楽しそうにしている子どもたちの姿を
最後に載せたいと思います。存分にお楽しみください。
忍者に変身!
雪解けも進み、すっかり春らしくなってきましたね。
もうすぐ一つ大きいお兄さん、お姉さんになることを楽しみにしている一歳児クラスのうさぎ組さん。
今日は二歳児のくま組さんスタイルで椅子に座ってお話を聞いてみました。
初めてとは思えないほど上手です。
ここで先生が『どんぐりにんじゃ』の絵本を読んでくれました。
普段「にんじゃしゅりけん」や「しのびあし」の体操を楽しみ、
馴染みもあったためか、すっかり夢中のうさぎ組さん。
そしてなんと、先生が忍者のベルトを用意してくれて、みんなも嬉しそうに早速装着。
にんにんの練習をしています。
真剣な姿がとっても可愛らしいです。
そして、次々と色々なものに変身していくうさぎ組さん。
どんぐりにも変身しちゃいました。
コロコロ転がって、楽しそうですね。
疲れたのか、お昼寝もぐっすり。
たくさん体を動かして、楽しい一日になりました。
外遊びがなかなか難しい季節。
お部屋でも元気に過ごしていきたいですね。
お別れ会、そして・・・
厳しい寒さも和らぎ、暖かい春の風を感じられる時期になりましたね。
こどもの家の子どもたちは進級に向けて、ワクワクした気持ちで過ごしていますよ。
4月から年少組は年中組へ、年中組は年長組へと進級し、
年長組は、いよいよ小学生になります。
今まで優しくしてくれて、ありがとう。
一緒に遊んでくれて、ありがとう。
沢山の「ありがとう」の気持ちを込めて、
お別れ会では歌やお遊戯のプレゼントをしました。
乳児さんからは、力を合わせて作ったウォールポケットのプレゼントです。
そして今日は、いよいよ年長さんが登園する最後の日・・・
お集まりでは、最後のお祈りをしました。
「あそんでくれて、ありがとう。」
最後には皆で「子どもの世界」を歌いました。
最後の降園ではアーチを作りました。
さくら組さん、ゆり組さんは明日、卒園式を迎えます。
立派な1年生になってくださいね!
お食事会でした!
今日は、幼児3歳~6歳のお友だちでホールでお食事会でした。
いつも優しくて困った時に助けてくれる年長さんの為に、
年少さん・年中さんでお食事の準備を頑張りましたよ。
テーブルをきれいに拭いたり…
お皿をそーっと運んで、おぼんに置いたり。
みんな張り切っていました!!
そのころ、年長さんはホールの様子が気になるのか、
部屋の窓から覗いている様子もあって、楽しみにしていましたよ。
お食事会のメニューは、年長さんのリクエストです。
●ふりかけごはん
●からあげ
●みそきゅうり
●ラーメン
●フルーツポンチ
何回もおかわりにくる子や、「今日の給食全部大好きなのだ!」と
嬉しそうです。
年長さんの卒園まであと少し…
お友だちと最後まで楽しい思い出を作っていけたらいいですね!