2018年1月
もちつき ぺったんこ
厳しい寒さが続いていますが、こどもの家には子どもたちの元気な声が響きわたっています。
今日は、みんなが待ちに待ったおもちつきでした。
今年は新調した臼と杵、、、。おいしいおもちができますように。 まずは、もち米を臼の中で整えて、、、 。
さあ、力を込めてつきましょう。
お兄さんお姉さん方の様子に興味津々の乳児さん。
ついたら、丸めて♪ お昼にお雑煮にして食べようね。
お楽しみのお昼ご飯。
ひよこ組さんはもち米をいただきました。おもちは、もう少し大きくなってからね。
ふわっふわでおいしいね。
つきたてのおもちをいただけるのはなかなか貴重な体験ですね。子どもたちにとって良い思い出になりますように。
今週金曜日には豆まきもあります。元気に参加して欲しいですね。
三学期が始まりました !
新年を迎え、あっという間に1月も終わりに近づいてきていますね。
昨日から本格的に三学期がスタートしました!
今回は、三学期初日の子どもたちの様子を紹介していきます。
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登園してきます。
マリア様とイエス様へのご挨拶もとっても上手です!
久しぶりに友だちや先生に会うことができ、とても嬉しそうな子どもたち。
ホール遊びでは、大型積み木でお家を作ったり、鬼ごっこをしたり…
にぎやかな声が聞こえてきます。
お片づけをした後は、全員揃ってホールでお集まり。
冬の思い出を教えてくれるお友だちはいるかな?
「はーーーーーい」
おじいちゃんと温泉に入ったよ!
トミカ博に行ってきたよ!
お友だちと遊んだよ!
たくさん冬の思い出ができたようで、皆の前で元気よく発表してくれました。
お餅つきや節分など様々な行事を目前に、期待一杯の子どもたち。
どんなことをするのかな?
何をして遊ぶのかな?
進級まで残り2ヶ月、
三学期もいっぱい思い出作ろうね!
楽しいね☆雪遊び
2018年の保育は4日からスタートしています。
今年もよろしくお願い致します。
お天気や体調の良い日には、寒さに負けずに雪遊びをしています。
ひよこ組さんにとっては、初めての経験の子もいるので、歩くのに一生懸命な子や、
雪とすっかり仲良しになって楽しむ子も。
雪だるまにギューッと抱っこする子もいました。
うさぎ組さんはすっかり慣れた様子で楽しんでいます。
くま組さんは永山公園にて。
「かわいい雪だるまができたよ!」
来週からは全園児揃っての園生活がスタートします。
これからも皆で楽しんでいきたいです!!