2017年11月
笑顔が絶えないくま組さん!
木々が色づき、秋を感じる季節になったと思いきや、
あっという間に銀世界へと変わってしまいましたね。
くま組の子どもたちからは、「雪だよ~!」と
元気な声が毎日、聞こえてきます。
今日も「はやく、お外で遊びたいね!」と
お友だちと話していました。
そんなくま組の子どもたちの最近を
今日は、紹介したいと思います。
先日、くま組では、身体測定を行いました。
まずは、自分でお洋服を脱いで、
お友だちと間違わないように絵本バッグに入れます。
お洋服のお畳みも上手になってきました。
「大きくなったかな~?」と聞くと、
「もうお兄さんお姉さんだから大きいよ!」と
自信満々に教えてくれました。
待っている間は、椅子に座って、静かに絵本を読んでいます。
実は、椅子に座って、自分で絵本を読むのは、
これが初めてなんですよ。かっこいいですね。
絵本といえば、こんな一面もありました。
ある日の夕方… 「絵本を読んで待っていてね。」と
声をかけると、こんな姿が。
この日は、この女の子がお当番さんの日でした。
「お当番さんだから、みんなに絵本読んであげる。」
と言って、みんなに絵本を読んであげていました。
みんなもなんだか嬉しそうで、
温かい気持ちになりました。
これまた、ある日の夕方です。
こどもの家にいるザリガニを
みんなで見に行ったときの出来事。
「ザリガニさんの手、大きいね!」
「見て!ピースしてる!!」と話していました。
すると・・・
「ザリガニさんになっちゃったー。」と
見せてくれました。
思わず、笑ってしまいました。
最後に、おまけです。
こっそり写真を撮ろうとすると
必ず見つかってしまい、
「なに撮ってるの~」と良い笑顔を
見せてくれる子どもたち。
もう少しで、クリスマス遊戯会もあります。
笑顔で、お遊戯できるよう
お友だちと仲良く練習を頑張っています。
お楽しみに・・・。
待降節☆
最近は一気に冷え込み、園庭に霜柱ができたり、水たまりには氷が張っていました。
子どもたちは冬の訪れをとても喜んでいます。
こどもの家ではきれいな心でクリスマスを迎える準備期間、「待降節」が始まりました。
先週の金曜日、天使から約束の手紙が届きました。
イエス様の手に手紙が届いており、朝から「てんしさんからおてがみがとどいてたよ!」と
子どもたちは目を輝かせて登園していましたよ。
第1の約束は「自分から進んで挨拶をし、また自分の気持ちを言葉で伝えましょう」でした。
天使からの約束を意識して、「おはようございます!」と言ってくれる子や、「ありがとう」
など、嬉しい子どもの姿が多く見られるようになり、
そして今日、天使から第2の約束が届きました。
第2の約束は「おもちゃや絵本を大切に使いましょう」です。
お集まりでは、第1の約束を皆で意識をして頑張ることができたので、
待降節ボードの第1の扉が開き、可愛い天使が現れましたよ。
アドベントツリーや待降節ボードにも飾りつけをすることができました!
天使からの約束やクラスでの約束、お家での約束を守り、心をきれいにしながら、
クリスマスに向けて毎日を大切に過ごしていきたいですね。
大好きな煙突広場へお散歩に
園庭の葉っぱも黄色や赤になり、子どもたちは落ち葉でシャワーをして楽しんだり、先日あった焼き芋パーティーを思い出し、たき火ごっこをして秋ならではの遊びを楽しんでいます。
2歳児くま組では、よくファクトリーに散歩に行っており、大好きな煙突広場で元気に走ったり、最近は中を通って、ハロウィンやクリスマスの装飾を見てきました。
昨日は、煙突広場で大きなサンタさんを見たり、ファクトリー内にあるクリスマスツリーを見てきました!
煙突広場に着くと「サンタさんみ~つけた!!」と大はしゃぎでした。
ここは、煙突の下も部分なのですが、くま組では、この扉の奥におおかみさんがいるという噂があり、来ると必ずコンコン…とノックをしに行く子どもたち。
「お休みかな?」「怖いね!!」と言いつつも、顔はニッコリ!楽しいところがたくさんある煙突広場ですね!
少し遊んだ後は、ファクトリーの中へ行き、大きなツリーの前で記念に1枚!
途中何段もある階段にも初挑戦!頑張って歩くことが出来ました。
「おっきい~!!」「キラキラして綺麗だね!」と大きなツリーにも大喜びでした。
「あっ!白いお家あった!あれ○○ちゃんの家!!」
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
またこどもの家では、今週の金曜日から待降節も始まります。
イエス様がお生まれになるまでの4週間の間、イエス様の喜ぶ綺麗な心になれるように、くま組でも過ごしていきたいと思います。