カトリック聖園こどもの家

» 2017 » 5月カトリック聖園こどもの家

2017年5月

サッカー教室

 

5月16日。 年長組のサッカー教室が行われました。

北海道サッカー協会のコーチの方に来ていただき、子どもたちとっても張り切っていました。。

まずは、サッカーボールと仲良しになろうということで…

ボールの上に座ったり…

IMG_2414

足で動かないようにしっかりとめます。

IMG_2419

 

次はシュートの練習。ゴールをめがけて思いっきりボールを蹴ります。

IMG_2423

IMG_2426

そしていよいよチーム対抗の試合へ。

IMG_2431

 

IMG_2437

どんどん攻めて走る子、ゴールの前で守りに入る子…皆とっても頑張っていました。

 

最後にコーチからグリーンカードをもらい、大喜びのさくら組さんとゆり組さん。

外遊びでもサッカーの練習を頑張っています。

2回目は秋に開催予定です。楽しみですね。

 

 

 

春の地域安全運動に行ってきました!

今日は土曜参観でした。

お父さん、お母さんが見守る中、子どもたちも張り切っていましたね。

子どもたちが一生懸命作ったプレゼント、使って下さいね!

お忙しい中、今日1日どうもありがとうございました!

 

さて、昨日は年長のさくら組・ゆり組がファクトリーで行われた「子どもを守る安全・安心防犯イベント」に参加してきました。

警察の方からお話を聞いたり、安全や防犯についてのクイズをしました!

 

IMG_2398

 

IMG_2401

 

たくさんのゆるキャラたちも来てくれて大喜びの子どもたち!

一緒にクイズのお手伝いをしてくれました。

 

IMG_2402

 

IMG_2406

 

IMG_2408

 

IMG_2409

 

①知らない人について【イカ】ない

②知らない人の車に【の】らない

③困ったら【お】おきな声を出す

④【す】ぐ逃げる

⑤【し】らせる

 

【イカのおすし】という合言葉を楽しく学んできました。

最後に集合写真とプレゼントをもらい帰ってきましたよ!

このイベントを通して、学んだことを心に留めながら毎日を過ごして欲しいと思います。

元気いっぱいくま組さん!

連休が明け、少しずつ気温も上昇している中、

今日も子どもたちは元気に登園してくれました。

 

2歳児くま組は、天気の良い日は外に出ることが多く、

「今日は、お外に行くよ~!」と言うと、子どもたちは満面の笑みになり

テキパキさんに変身します。

 

身支度は全て自分で行います!靴下を履いて、ハンガーから上着と帽子を取って、

少し難しいと思ったときは、「先生、手伝って」と自分から伝えることもできます。

「できないよ~」と泣いていた子どもたちも、今ではとってもお兄さんお姉さんに!

靴だって、自分でスルスルっと履いてしまいますよ。

 

それでは元気に外で遊んでいる様子を覗いてみたいと思います。

 

IMG_2347やっぱり晴れると気持ちが良いね!

 

IMG_2360IMG_2384お絵かき上手になったでしょう?

 

IMG_2376IMG_2383くま組になってから遊ぶことができるようになったジャングルジム。

一人でどんどん登っていく子がいましたよ!

 

IMG_2382突然遠くから大きな声が・・・「先生!ゴミ収集車いた~!」

はたらく車は、男の子の憧れ。しっかり最後まで見届けていました。

 

どんどんお話が上手になっていく、くま組さん。

毎日いろんな話を聞かせてくれます。外に出ると魅力的なものが

いっぱいあるので、話が止まりません。

これからもいっぱい外に出て、たくさんお話をしたいと思います。

 

最後におまけです。

 

ある日の昼食前。チェーンの玩具を出した時の光景です。

IMG_2367IMG_2368IMG_2369「ママみたいでしょ?」とイヤリングやブレスレットにする子、

「お家の鍵だよ~」と時間をかけて、たくさんのチェーンを繋げる子、

少し低い声で「おひげのおばけだぞ~!」と驚かせてくれる子など

いろんな姿がありました。子どもたちの発想は無限大で、いつも私たちが驚かされています。

 

IMG_2373IMG_2374やっぱりおやつの時間は幸せそう・・・

一番の笑顔を見せてくれます。お友だちと食べるおやつは特別なようで、

「おいしいね!」とニコニコしながらいつもお話しています。

 

これからどんどん暖かくなっていく時期なので、

水分補給をしながら、外遊びを楽しみたいと思っています!

 

 

 

 

 

お昼寝とおやつの時間

 

今日から5月ですね。

今日は、お昼寝とおやつの時間の子どもたちの様子を紹介します。

 

朝はホールで、積木やオセロ・将棋・パズルなどの机上遊び、ブロック遊び等、思い思いに遊びを楽しんだ子どもたち。

 

お昼寝の時間には、すぐに子どもたちの寝息が聞こえてきます。

いつもは2部屋に分かれて寝ている子どもたちも、今日はたんぽぽ組の部屋で全員揃ってのお昼寝です。

 

 

IMG_2348

 

IMG_2349

 

 

可愛らしい寝顔でぐっすりと眠る子どもたち。

なかには楽しい夢を見ているのか、笑顔で微笑みながら眠っている子どももいます。

とても微笑ましい光景です。

 

 

 

 

 

 

 

お昼寝の後はいよいよおやつの時間です。

子どもたちも眠い目をこすりながら身支度を済ませ、おやつを楽しみにつき組・ほし組の部屋にやって来ます。

 

 

今日のおやつは給食さん手作りのイチゴジャムのスコーンと牛乳でした。

大きなスコーンを目の前に「美味しそう」と目を輝かせる子どもたち。

 

 

 

IMG_2366

 

 

 

 

美味しいおやつを食べながら、友だちとのお話しも楽しんでいます。

 

「イチゴのジャムはどこ?」とジャムを探しながら食べる子もいましたよ。

 

 

 

IMG_2356

 

IMG_2368

美味しいおやつを食べ、大満足の子どもたちでした。