2017年4月
花植えをしました
4月26日。年長組でファクトリーへ花を植えに行きました。
雨予報で少し心配しましたが、お天気に恵まれ出発。
期待いっぱいのさくら組さんとゆり組さん。
ファクトリーに着くと「よろしくおねがいします!!」
と元気に挨拶をし、花の植え方を真剣に聞いていました。
皆が植えたのは、ガザニアとアリッサムというお花。
土を掘って大切に大切に植えていました。
終わった後も「もっと植えたい!!」という程、とってもとっても楽しかったようです。
北2条通りを通る時は、ぜひ花壇を見て見て下さい!
1か月が経ちました!
新しいクラスになり、1か月が経とうとしています。
乳児クラスの子どもたちも、少しずつ新しい環境に慣れ、笑顔を見せてくれることが増えてきました。
今週は、良いお天気にも恵まれ、2歳児くま組では、今年初の園庭遊びもしました。
1歳児うさぎ組の時には、お休みにしていたジャングルジムにも挑戦!
迷路を潜ったり、1段ずつゆっくり登ったり…と真剣に取り組んでいました。
大好きな滑り台!
お山も上手に降りれます!「よーい、ドン!!」
手にぎゅーっと力を入れてブランブラン!
「先生見て~」
最近初めて踊った「早寝早起き朝ごはん体操」
踊りの中に、目の近くでピースをするところがあるのですが、思わずウィンクしてしまう子もいて、とても可愛らしかったです。
「シャキーン!」
みんなが大好きな忍者に変身する「し・し・しのびあし」
壁に変身したり、木に変身したり、カエルに変身したり…。
この日は、1歳児うさぎ組の時の担任の先生が遊びに来てくれました。子どもたちも大喜び!
「またきてね~!」
身体を動かすことが大好きなくま組です!今度は何をして遊ぼうかな?楽しみですね!
もうすぐ、ゴールデンウィークに、子どもの日を迎えますね。28日の今日は、兜の前で全クラス写真撮影をし、幼児はべこ餅を美味しく頂きました。
給食も特別メニューで、いつもとは違うメニューに子どもたちは大喜びでしたよ!今年も1年みんなが健康で元気いっぱいに過ごせますように・・・。
皆さんも楽しいお休みをお過ごしください!
2歳児くま組 こいのぼりの製作
みんなで食べるとおいしね!
4月も中旬が過ぎましたが、お天気は不安定で寒い日が続いていますね。
園では、新入園児も少しずつ園生活にも慣れ、笑顔で登園出来るお友だちも増えてきました!
玄関でお母さんと離れ園に入ると、両手を合わせて「マリアさまイエスさま、おはようございます。」と朝のご挨拶も元気です!
クラスでは、朝の会で♪さんぽの歌を歌ったり、お当番活動やお祈りもしながら、お友だちや先生たちと一緒に元気に過ごしています。
20日(木)からは、年少児の給食が始まりました!
初日はカレーライス、チンゲン菜お浸し、リンゴです。
自分でスプーンやフォークを使って、お口の周りも黄色にしながら、食べていましたよ!
ニコニコ美味しい顔をしています!!
21日(金)は、カレイの竜田揚げでした!
給食のメニューでもお魚は大人気で、お魚の骨もないため食べやすく、この日もあっという間に完食です!!
各クラスの給食の様子もご紹介します!
僕たちも撮って~!私も撮って~!とのリクエストもあり、グループでもみんなの美味しいいい顔が撮れました。
これからも、いろいろな食材に挑戦し、たくさん食べて大きくなろうね!
新年度が始まりました!
4月7日(金)に始業日、4月8日(土)に入園式を終え、新年度が始まりました。
進級してどのクラスになるかを楽しみにして登園した子どもたち。
お友だちとの久しぶりの再会に喜びの声や、楽しく遊ぶ様子がありました。
年少さんは、お母さんと離れてこどもの家で過ごすのは初めての一週間…
玄関では涙を見せながら、先生や大きいクラスのお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら
身支度をして、ホールで沢山遊んでいますよ。
積木では、お家作りや列車作り…
トランポリンも楽しいね!
お部屋でパズルや絵本。
かくれんぼは先生と一緒でとても楽しそうです。
0歳~2歳の乳児さんは、4月3日から新しいお友だちが来ました。
保育室からは、お母さんと離れるときに、元気な泣き声が聞こえてきています。
先生に抱っこしてもらったり、玩具で遊ぶうちに涙もなくなってきていますよ。
1年間子どもたちと楽しい!嬉しい!出来た!…を一緒に感じながら、
楽しく過ごしていきたいと思っています。
宜しくお願いします!!