カトリック聖園こどもの家

» 2016 » 12月カトリック聖園こどもの家

2016年12月

クリスマスお楽しみ会☆

今週末はついに、子どもたちが楽しみにしているクリスマスですね。

子どもの家からは、お楽しみ会のプレゼントがありましたよ!

 

IMG_0961

 

きれいなハンドベルの音色を聴いたり、形のクイズに答えたり…

 

IMG_0976

 

IMG_0979

 

クリスマスのお話も、 とても上手に座って聞いていますね。

音楽に合わせて身体を揺らしたり、手を叩いたりしています。

 

IMG_0999

IMG_0991

 

最後は大好きな「あわてんぼうのサンタクロース」を一緒に歌いました。

元気いっぱいの歌声が、ホールに響いていましたよ!

IMG_0974 IMG_1002

 

大きいクラスのお兄さんお姉さんは、お返しに素敵な歌を披露してくれました。

 

週末はゆっくり休んで、素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週は…

クリスマスお遊戯会から1週間が経ち、早いもので今年もいよいよ10日ばかりとなりましたね!

12月に入ってからも気温の変化から、体調を崩してお休みする子ども達が多かったですが、こどもの家では明日から1号さんは冬休みに入ります。

 

ここでは、先週の様子をお伝えします。

13日(火)は、札幌マミーズブラスによる演奏会でした。

トランペット、ホルン、クラリネットなど生の楽器の音の違いを教えて頂き、クリスマスソングやクラシックなど、子ども達は聞いたことある音楽を耳にすると自然と手拍子がおき、楽器に合わせて楽しく歌っていましたね!

♪さんぽの曲に合わせて、指揮者の先生が猫バスを背負って登場すると・・・

子ども達はその猫バスに書かれている、『かつおせんせい』を見つけ、特に年長の子ども達は「かつおせんせーい!!」と呼びかけていましたよ!

先生も少し恥ずかしそうに指揮棒を振りながら、手も振ってこたえてくれて、子ども達は大喜びでした!

また、年長の男の子のお当番さんは、マミーズさんの皆さんを前に指揮棒をふることに挑戦させていただきました。

あっという間に、かつおせんせいとも仲良くなり、アンコールでは♪勇気100%を歌い、楽しい演奏会でしたね!

 

 

2016-12-13_音楽演奏会の様子(マミーズブラス)

 

 

 

そして、15日(木)は、クリスマスお遊戯会で年長児が演じた聖劇でご降誕したイエス様のお祝いで、キャンドルパーティーをしました。

年長年中児はキャンドルに火を灯し、左手はお胸にしながら一歩一歩ゆっくり歩きながらホールに入場して、自分の席についてからお祈りと聖歌を歌いました。

ホールの電気を消したり、スクリーンを下げ、ロウソクの灯りだけの明るさもとても綺麗でしたね!

年少さんや2歳児さんはキャンドルのみ持ち、年長年中児になってからの憧れの気持ちを持ちながら、参加していました。

 

 

IMG_0953

 

 

また、皆でクリスマスを迎える心の準備期間として待降節と共に、がまん表や献金を通し、世界中の困っている人たちにも目を向ける活動をしてきました。

キャンドルパーティーでは、ステージ上のイエス様にがまん表と献金箱を捧げ、クラス毎にイエス様にどんな約束を守ってきたかお話していましたよ!

この日集まった献金は、フィリピンのミンダナオにあるイースターヴィレッジに送らせて頂きます。

皆様のご協力ありがとうございました。

 

 

 

クリスマスお遊戯会でした!

先週末は12月としては例年になく大雪となり、雪に慣れている私たちにとっても大変な数日間でしたね。

そんな中ではありましたが、10日(土)に沢山のお客様に来ていただき、盛大にクリスマスお遊戯会が行われました。更新が遅くなってしまいましたが、この場をお借りして、少し報告させていただきますね!

カトリックの園として私たちが一番大切にしているクリスマス。クリスマスはイエスキリストがお生まれになった日です。3歳児以上は、1か月前から待降節(アドベント)を迎え、クリスマスに向けて心と身体の準備をしてきました。各クラス、発表に向けての練習を重ね、本番でご家族やお客様の前で披露できることを楽しみにしていました。年長児は、毎年恒例の聖劇(イエスキリストの生誕劇)の練習を張り切っていましたよ。

今年は、お遊戯会直前まで体調を崩して欠席する子も多く、当日も残念ながら全員参加・・・というわけにはいきませんでしたが、お休みの子の分もカバーし合いながら進められたことにも、子どもたちの成長や、頼もしさを感じることができました。

 

それでは、少しではありますが、お遊戯会の様子をお伝えします!

 

 

☆0歳児

IMG_0859

 

 

 

☆1歳児

IMG_0860

 

 

☆2歳児

IMG_0867

 

 

 

 

 

☆3歳児(すみれ組)

IMG_0878

 

 

 

 

☆3歳児(たんぽぽ組)

IMG_0898

 

 

 

☆4歳児(ひまわり組)

IMG_0910

 

 

 

☆4歳児(ばら組)

IMG_0868

 

 

☆5歳児

IMG_0939

 

 

 

それぞれのクラスで、年齢に応じた子ども達の成長した姿を見せてくれたのではないかと思います。

悪天候の中、園に足を運んで下さり、温かい拍手や声援を送って下さって、どうもありがとうございました!

 

 

雪遊びが大好きなくま組の子どもたち

今週末はいよいよクリスマスお遊戯会ですね。

総練習も終えて、各クラス最後の練習を頑張っているところです。

 

雪遊びをしたくま組の様子をお知らせします。

ふわふわの雪の中を走ったり・・・

IMG_0852

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0850

みんなで雪を集めたり・・・

IMG_0851

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、山からおしりで滑っていましたよ。

何度も繰り返して楽しそうです。

IMG_0857

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0858

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の塊をケーキに見立てたり・・・

IMG_0860

ちょっぴり寒いのも子ども達は気にしていません。

これからどんどん子ども達の好きな雪遊びを取り入れていきたいと思っています。