2016年10月
お店屋さんごっこをしたよ!
風が冷たく、先週は初雪も見られるほど冷え込みましたね。
子どもたちは、大きな窓から見える白い雪に大興奮!
「もっと降って欲しいね」と友だちと話しながら、外を眺めていました。
そんな中、10月21日にお店屋さんごっこがありました。
今回は、『みらいのどうぶつえん』 『ハローウィンやさん』 『おまつりやさん』 『やおやさん』 『くだものやさん』 のお店が並びました。
「いらっしゃいませーー!」 「○○がおすすめですよー!」 と元気な声がホールに響き渡っていました。
子どもたちがみんなで動物園を描きました!
きりん・レッサーパンダ・うさぎ・とんび・とらがいます。
おばけ・がいこつ・かぼちゃのお面もあります!
キャンディーセット、ジャック・オ・ランタン!
魔女の帽子とカチューシャ(ドクロのマークもついてますよ!)
おまつりやさんの魚釣りと虫釣りコーナー!竿で上手に釣ってね。
「出来立てのたこ焼きはいかかですかー?」
おまつりやさんの的当てコーナーです。
「よーくねらってね!」
的当てコーナーの景品です。
右側のスーパーボールは、子どもたちの手作りです!
焼きそばコーナーです。こちらも出来立てを買えます。
塩味とソース味が選べます!
くだものやさんの、りんご・キウイ・もも・スイカ・かき。
「おすすめは、ももですよー!」
やおやさんの大根・とうもろこし・ニンジン・じゃがいも・ブロッコリー。
「にんじんいかがですかー?」
乳児さんのアイスクリーム屋さんをお手伝いする年長さくらさん。
2歳児くまさんとも息ぴったりです。
楽しい時間はあっという間でしたね。欲しい物は買えたかな?
来年のお店屋さんごっこも楽しみですね!
アイスクリーム作ったよ!! ~お店屋さんごっこ~
10月21日のお店屋さんごっこに向けて、
ひよこ組さんもアイスクリーム作りをしました。
サインペンやシールを使ってコーン作り!!
「わぁ!!色がついたよ」と楽しそう。
「上手には貼れたよ♪」「上手に描けたよ♪」と自分で拍手もしていましたよ。
アイスの味付けは、お花紙を袋に詰めて、おいしくな~れ!!
いよいよお買い物!!
自分でバックを持ったり、お金を渡したり、とっても上手でした。
うさぎ組に一日密着!
日に日に、寒くなる日が増えてきましたね。
うさぎ組の子ども達は、寒さに負けず、
元気に登園してくれています。
今日は、そんな元気なうさぎ組さんの一日に
密着していきたいと思います!
まずは、朝の様子です!
最近は、聞き手よりも読み手になる子が多いうさぎさん。
「お話のはじまり、はじまり~」
そして、子ども達が揃うと、朝の会を行い、
子ども達の大好きなおやつの時間に・・・
「今日のおやつは何でしょうか!」とおやつを見せると
子ども達は元気な声で「キウイ~~!」と答えてくれました。
大好きなキウイに、子ども達もウキウキ♪
この日は、おやつ後に園庭へ。
綺麗に色付いた葉を拾ったり、砂に絵を描いて遊んでいました。
いっぱい遊んだ後は、お腹もぺこぺこ・・・
待ちに待った、お昼ご飯です!
お友達と食べるご飯は、おいしいね!ご飯とおかずを じゅんばんばんっ♪
たくさん身体を動かし、お腹がいっぱいになった子ども達。
そろそろ、眠くなる時間・・・
どんな夢をみているのかな・・・
たっぷり寝た後は、元気100倍!!!
またまた、大好きなおやつの時間。
おやつを食べ終わった人は、また元気に活動を!
この日は、ボールで遊びました。
あれ、お外に何が見えたのかな?
うさぎ組の一日密着は、いかがでしたか?
カメラを向けると少し緊張してしまう、うさぎさんでしたが、
毎日楽しく過ごしています!
明日はどんな活動をしようかな~~
消防訓練がありました!
だんだんと寒くなってきましたが、冷たい風に負けず、元気な子どもたちです。
4日に消防訓練がありました。
実際に消防士の方が来て下さりお話をして下さいました。
消防服を着せてもらいました!
とても嬉しそう!
その後は消防車をみんなで見学しました!
「かっこいいね!」
みんな真剣な表情で消防士の方の話を聞いています。
「これは何ですか?」と質問もたくさんすることができました!
「大きくなったら消防士になりたいな!」という子もおり、とても貴重な経験となりました!
実りの秋
今週に入り、秋風が涼しくなってきましたね。気温の変化で体調を崩さないようにお気を付けくださいね。
年長さくら組は、春にじゃがいもととうもろこしの種を植えました。残念ながら、日照不足もありとうもろこしは大きく育たず収穫に至りませんでしたが、じゃがいもは無事に収穫を迎えることができました。春に半分に切った種芋を畑に植えたのですが、種芋が自身の栄養を使い果たし、皮だけになった様子を皆で観察しました。自分の身を犠牲にして、こんなにじゃがいもが大きく育ったことに皆興味津々でした!
その後は、シャベルを使って畑を掘り起こし、じゃがいもを収穫しました。大小様々な大きさのじゃがいもに皆大喜びです!
こんなに沢山収穫することができました!
そして、今日は、収穫したじゃがいもを使って味噌汁作りをしました。
包丁でじゃがいもを一口サイズに切りました。少し硬くて切りにくかったですが、左手を上手に添えながらゆっくり切ることができました。
鍋には煮干しが入っており、出汁の匂いを嗅いでいます。
「いい匂いだね~」
その後、さくら組は体操教室があったので、残りは先生にお願いしました。体操教室が終わって部屋に戻ってくると、部屋中に味噌汁の良い香りが漂っており、子ども達も大喜び!給食と一緒に美味しく頂き、完食しました!おかわりをする子も沢山いましたよ。
「じゃがいもふわふわで美味しい~!」「皆で作ったからふわふわなんだね!」と可愛らしい会話も聞こえてきいました。
実はまだまだ沢山じゃがいもが残っており、子ども達からも他のクラスにもおすそ分けをしたい!という声が挙がっているため、残ったじゃがいもを給食の先生に渡して、来週の給食で使ってもらう事にしました!
今度は子どもの家皆で美味しく頂けることを楽しみにしています!