2016年8月
最近のくま組の様子
先月、くま組のお部屋で絵の具遊びをしました。
床に大きな紙を用意して・・・
指でポンポンポンとスタンプをしたり、手のひら全体でポン!としたり。
1人1人が絵の具の感触を楽しみましたよ!
絵の具遊びの前に、赤・青・黄の丸が出てくる絵本を読み、ワクワクした気持ちでスタートしました。
手に色がつくことに、嫌がる様子もなく、遊び方もどんどんダイナミックになっていきます・・・
色と色を混ぜてみたり、お友達の様子をじーっと見ながらしてみたり
白い紙が色でいっぱいになるくらい遊びましたよ!
4月に進級してから、色々なことが自分で出来るようになってきたくま組さん。
おやつや食事のあとに口を拭くのもとても上手になり、自信たっぷりの表情で「きれい?」と、保育士に聞くこともあります。
大きくなってきていますね。
残り短い夏も、子ども達と楽しく過ごしていきたいと思っています。
暑さに負けず元気いっぱい!!
毎日暑い日が続きますね。
でも子どもたちは元気いっぱい!
夏休みのこどもの家では、異年齢の子どもたちがお互い充分にかかわり合いながら、じっくり遊びに取り組んでいます。
水遊びでは…
「水をながしてみよう!!」…と、牛乳パックで水路を作って実験!!
また、水と石鹸を混ぜて…お料理ごっこも楽しんでいます。
まず、すりおろし機で石鹸を細かくします。
そこに水を入れて泡だて器で混ぜると…
「クリームのできあがり!」
園庭にあるカリンズの実をのせて…
「みてーおいしそうなケーキでしょ!」
「とろろとねぎだよ」
お料理ごっこをしているうちに、おうちごっこも大盛り上がり!
園庭にあるあずま屋で遊びはどんどん広がっていきます。
お料理、お掃除も、洗濯も全部自分たちでします。本当の家族みたいでとってもかわいいです!
夏の1日・・・。
季節はもう夏本番!!
夏の自然にいっぱい触れ、汗いっぱい戸外を楽しむ子ども達の姿はとてもキラキラしています。
今回は水遊びの様子や少しですが、七夕お楽しみ会の様子を紹介したいと思います。
8月1日、札幌も30度を超えて暑い1日になりました!!
お水って楽しいね~!
バケツも上手に使って・・・・
ジャバ~!!!
短い夏を楽しむ子どもたち、また水遊び楽しもうね~。
そして、今日8月5日は乳児七夕お楽しみ会でした。幼児のお兄さん・お姉さんも一緒に楽しみました。
先生のお話を真剣に聞いています・・・
先生たちも気合い入ってます!
ステキなお楽しみ会を見せてくれた先生たちに拍手・・・パチパチパチ!
短い時間だったけど楽しいお楽しみ会でした!!