2015年7月
初めての水遊び!
今年の夏は涼しいかな?と思っていた矢先に一気に暑さも増し、
雨も重なって湿気が多い日が続いていますね。
子ども達も汗びっしょりになって過ごしています。
こんな時はやっぱり水遊び!ということで、
乳児クラスで今年初めての水遊びをしました。
待ちに待った水遊び。
紫外線対策に帽子も被って準備万端!
さぁ、いざ水遊びへ☆
「気持ちいいね☆」
「みんなでぎゅうぎゅうお風呂みたい。」
「シャワーだよ~!」
「見てみて、水てっぽう!」
みんな夢中になって遊んでいますね。
ひよこさんも手作りのプールで良い笑顔です♪
「はじめてのプール、楽しいよ☆」
子どもたちの笑顔で楽しさが十分に伝わってきます。
汗も流してきれいさっぱり☆
来週も暑くなりそうな予感です。
また水遊び出来るといいですね♪
さくら組 お泊まり会速報
聖園こどもの家で一番大きいクラス:さくら組のお泊まり会1日目が無事終了!
そんな1日目を、速報でちょっぴり公開します!
今年のお泊まり会1日目は、小樽水族館へ行きました。
高速で1時間半かけて行った小樽ですが、道中は大賑わいでした。
様々な魚や生物に会って、イルカやセイウチのショーも見て…。
ショーでは、セイウチから手の平にキスをしてもらった、ラッキーボーイもいました!
誰が当たったのかは、明日までのお楽しみ…
さくらさんに聞いてみて下さい!
帰りのバスでは疲れてウトウトする子もいましたが、そこで寝てしまったら夜眠れなくなって大変!なので、
先生たちは必死に歌や手遊び、ゲームなどを繰り広げました。
おかげで、今はみ~んな熟睡しています!
お母さんから離れての初めてのお泊まりですが、友だちと布団に転がった時はニコニコ喜んでいて
今の所は、泣くこともなく、ぐっすりです!
ご安心ください。
では、また明日!
7月に入りましたね!
6月も終わり、いよいよ7月に入りました。運動会を終え、一回りお兄さん・お姉さんに成長した子ども達。小さいクラスから大きいクラスの子ども達全員にとって忘れられない1日だったかと思います。
当日は、朝早くからたくさんの保護者の方にお手伝いして頂き、無事に運動会を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
運動会を終えてからも、雨の日が続き、なかなかお外で遊べない日が続きました。
そんな中、3歳児年少3クラスではお部屋で大好きな粘土遊びをしたり、絵具でジュースを作ったりして遊びました。
「おだんごつくったよ!」 「今工事中!」
「いっぱいオラフ作ったの!」
「これパンだよ~」
「長いヘビ作ったの♪」
「テントウムシ作るんだ!」
他にも、「先生見て!ダンベルだよ」「アイスクリームおいしい♪」など自分の作りたいものを作り、先生にたくさん見せてくれましたよ!
そして、この日初めて筆を使っての絵具に挑戦した子ども達。「なんのジュースにしようかな?」とやる前から大盛り上がりでした。
「次メロンジュースにしようかな?」 「僕はりんごにしたよ」
「バナナにしようっと♪」 「私はオレンジ!」
「まずはいちご!」 「コップからこぼれないようにそーっと・・・」
美味しそうなジュースがたくさん完成!また絵の具で楽しいことしようね♪
最近、給食もモリモリ食べ、お皿をピカピカに出来るようになってきた子ども達!ピカピカが嬉しくて先生の所に教えに来てくれます♪この日は、ごはん・キャベツと舞茸の味噌汁・マーボー豆腐・小松菜ツナ和え・バナナでした。
「見て見て~!」
「お味噌汁美味しいね♪」
「ちょっと先生の所に行ってくる!」
今日は七夕祭りですね。今年も子どもたちにお願いごとを聞いて、短冊を飾っています。可愛らしいお願い事がたくさんありますのでぜひ聞いてみて下さい!
お買い物の前にみんなで輪になって、「♪キャンプだホイ」「♪お天気はなまる音頭」「♪こども盆踊り」の3曲を踊りました。
踊った後は、ポップコーンにリンゴジュース、お面、ヨーヨーのお店へお買い物!
お店に着いたら、自分のカードにシールを貼ってもらい、欲しいものと交換しました。
0,1,2歳のお友達も楽しそうに参加していましたよ!
みんなで仲良くポップコーンを食べました。
ヨーヨーに興味津々な子どもたち!
可愛いアンパンマンのお面を被って素敵な笑顔を見せてくれました。
みんな七夕祭りを楽しんでくれたようです。
気温差があり、まだまだ肌寒い日が続いていますが、子ども達が体調を崩さず元気に過ごすことが出来ますように・・・!