2014年3月
3月31日
3月も末日になりました。
だんだん雪が解け、春も近づいてきましたね。
遅くなりましたが、14日に年長さんの子どもたちが聖園幼稚園を卒業しました。
卒業式当日は、子どもたちの卒業をお祝いするような良い天気でした。
毎日元気にあいさつをしていた子、運動が大好きな子、モノを作るのが好きだった子、そして小さい組のお友達にも優しかった年長さん。
4月には小学1年生。
幼稚園に通っていたときのような元気で明るいみんなでいてほしいです。
そしてまた、幼稚園に遊びに来てくれるのを楽しみに待っています。
さくら組のみなさん、小学校入学おめでとうございます!
お食事会
今日は、幼稚園でお食事会がありました。
いつも優しくしてくれているさくらさんのために、
ばらさんとたんぽぽさんで準備をしました。
お皿の配膳や、スプーン・箸を配ったり…
ばらさんは、ちらしずしのお皿を慎重にテーブルに運び、お茶をよそったり。
落ち着いてしていましたよ!
1テーブルに4人座るのですが、お茶が5つあることも…
みんな「気を付けて運ぶこと」でいっぱいいっぱいだったみたいですね。
たんぽぽさんは、デザートのバナナをお皿にのせて、
お箸とスプーンを丁寧に配っていました。
お箸の向きが様々なのは、子どもらしいですよね。
なぜか1つのお皿にバナナが2つのっているのを見つけました…
「1人1つじゃなかったかな…」と考えてしまいました。
きっと誰かサービスしてくれたのですね!
(後でこっそり1つにしておきましたよ)
さくらさんを拍手でお部屋にお迎えして、みんなで「いただききます!」
ちらしずしとおすいものは大好評!
おかわりをたくさんしてくれました!
おかげで、おすいものもちらしずしも完食です。
「もっとおかわりしたかったー!」など、嬉しい言葉もたくさん!
苦手な野菜があった子もいましたが、
少しずつ少しずつ頑張って食べている姿が見られました。
年長さんは来週の金曜日に卒業式を迎えます。
幼稚園に通うのもあと少し…
残りの幼稚園生活、お友達とたくさん遊び、思い出をたくさん作ってほしいですね。
また、年中さん・年少さんも、大きい組になることへの期待や
頑張る気持ちを大切にして3学期を過ごしてほしいと思います。
保護者の方も風邪など体調にお気を付け下さい。